謝茶 茶事稽古

先日月に1回の茶事稽古がありました
今回は私が亭主をさせて頂き、皆さんからお祝いで頂いた

染付 山水の平水指
津軽びいどろの平茶碗

のお披露目をさせて頂きました(*´-`)
【寿】のお軸は先生からのお祝いです!

待合には結婚式で使った
母や友人が手作りしてくれた物を飾らせて頂きました!

水指がとても立派だったので、長板でのお茶事
勉強不足で、色々とやらかしましたが皆さんに教えて頂きながら、なんとかやり終えました…笑
水屋は先生が担当して下さり、すぐ横で見守って下さっていました


今回は私の中でテーマを 感謝 として、茶杓の銘を【謝茶】としました
お茶を始めた事で、皆さんに出会えた事に感謝の気持ちを込めました

主菓子は先生手作りの
【かがり火】葛饅頭です(*^^*)

まだまだ学ぶ事がたくさんで、これからのお茶事やお稽古が楽しみになりました!

裏千家茶道教室

長野県長野市にあります、裏千家茶道教室です♪ 教室見学、体験随時可能です(*^^*) 着付け教室、お菓子教室、パン教室 もやっています。 生徒さん募集中です。 少しでもご興味があれば、まずはお気軽にご相談ください♪

0コメント

  • 1000 / 1000